MacOS Sonomaをインストール

iPhone15発表の少し後、9月26日にMacOS Sonomaが公開されていたのを今日になって知りました。

それくらい、すっかりMacを使わない生活になってしまってました。

2017年発売以降のMacがアップデートの対象で、2019年モデルの愛機もぼちぼち首筋が寒くなってきつつあります。

私は「iCloud写真」を使っておらず、iPhoneで撮影した画像は定期的に母艦のMac miniに吸い上げて、TimeMachineでバックアップを取るという昔ながらのやり方。

今は写真のバックアップしかMacの出番はなく、iCloud写真を利用すればMacそのものが不要に…とはいかず、昔作成した様々なデータの保管箱としての役割も大きいので、引き続きMacは細々と使い続けることになる見込み。

仕事用にと購入したMacbook Pro 16inchはOSのアップデートくらいしかすることがありません。

そもそも目が悪いので、ノートPCを使う体勢を維持するのが難しく、ものすごく疲れます。

売るか、下取りに出してMacbook Airなどに買い替えるのが良いのはわかっていますが、踏ん切りがつきません。

DTMか動画編集をやる気になれるかがカギになってきます。

今年の元日からギターの練習は継続しているので、来年の目標は「Macを使う」とするかどうか、年末までじっくり考えます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

最高気温24度
日記

Next article

「SPY×FAMILY」12巻を読む