港の猫に癒される
今週は月曜から木曜まで4日連続で父母を霞ヶ浦医療センターに送迎してくたびれました。
天気が良かったので、久しぶりに自転車に乗り土浦港、川口運動公園へ。
下水道事務所の猫たちに癒してもらいたくて。
道中、お寺と墓地の多いエリアの裏路地を走行中、目の前を悠然と猫が横切って行きました。
これは幸先が良いな、と思いつつ、まずは取り壊しの始まった市民球場裏の公衆トイレを観に行きました。
古びた公衆トイレは囲いがしてあり、まだ工事は本格的に始まってい内容でした。
写真を撮り、ふと振り向くと、遊覧船乗り場の塀の上で猫が日向ぼっこしていました。
カメラに収めたいと思いなが近づくと、人の手が届かない植え込みを経由して数メートル移動。
賢いやつだと思い、数メートル歩いて猫のいた位置に着くと、猫は既に元いた場所に戻ってこっちを見ていました。
すかさずそちらに移動すると、猫はさっきまでいたところへ移動。
ほんの数メートルなのに植え込みが邪魔で絶妙に届かないところを行ったり来たり…完全に弄ばれてます(笑)。
仕方なくズームで撮影し、遊覧船乗り場から下水道事務所のフェンスへ。
見知った2匹はいつも離れているのに今日は珍しくくっついて日向ぼっこしていました。
そこからしばらく移動すると、初めて見る黒猫も日向ぼっこをしていて、「ニャー」と声をかけてくれました。
運良く小一時間で5匹の猫を見ることができました。
自転車で出かけるにはいまいち風が冷たくて参りましたが、猫に会えて満足です。
