地味に寒い
気候温暖なはずの茨城県南部ですが、ここ2〜3日は明け方に氷点下2度まで下がります。
氷点下は短時間なので水道が凍るほどではないものの、午前4時半起床の頃は室内でもかなりの寒さ。
父は一晩中エアコンを入れっぱなしにしているらしく、室外機が唸りを上げています。
同じ部屋で眠れば効率的ですが、父は夜中に1時間おきにトイレに起きるし、就寝時間が異なるので別の部屋に寝ています。
電気代がもったいないので、部屋を閉め切って寝たいところですが、ここで厄介な問題が。
猫が一晩中家の中をパトロールしていて、部屋を閉め切っていると、開けろ開けろとしつこく鳴きます。
なので仕方なく10cmほどフスマを開けておくわけですが、おかげで室温は10度と冷蔵庫並みに下がります。
幸いベッドで寝ているので冷気の直撃は免れています。
私も歳を取ったからか、午後9時に寝ると午前2時にトイレに行きたくなり目が覚めます。
トイレからベッドに戻りうつらうつらしていると、午前3時に猫が起こしに来ます。
仕方がないので、ひっ捕えてしばらく遊んでやるといったん猫は引き下がるので、また横になりうつらうつらしていると、父が起き出し、布団を畳んでテレビを見て暇つぶし。
なんだかよく眠れないまま午前4時半の起床時間となるのでした。
こんな有様なら午前3時起床&朝食でもいいような気もしますが、いくらなんでも早すぎですよねえ。