つくば市西部をドライブ

昨日に引き続き、今日も父とドライブ。
Googleストリートビューで下見して、つくばエクスプレスの研究学園駅、ショッピングモール「イーアスつきば」、つくば市役所、万博記念公園駅に沿って南下し、国道354号線に出て帰りました。
お陰でつくば市中心部を南北に走る主だった道路を覚えることができました。
ここから枝葉を広げて、西隣の筑西市やその近辺の坂東市、つくばみらい市、守谷市あたりも行きやすくなります。
ま、つくば市同様、相変わらず目的地はないんですが、仕方なく父のわがままに付き合っているうちに面白くなってきました。
午前10時台ともなると、通勤ラッシュは終わりクルマの台数もそれほどではなくなります。
それというのも、今日走ったのは国道354号線の一部を除いて片側2車線以上ある立派な道路ばかりだったからです。
クルマの中で二人揃って「ありがたやありがたや」と道路網を整備した先人たちに感謝しっぱなしでした。
私たちの知るつくば市は学園都市以外は長いこと田舎というイメージでしたが、鉄道が通り道路が整備され店舗ができ、その急激な都会化ぶりに父は衝撃を受けていました。
明日は雨、ドライブがお休みできてホッと一安心。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日記

Previous article

筑波大学近辺をドライブ